column

相続コラム

第10回相続コラム 相続で弁護士に相談するためのマニュアル

残されたご家族のために遺言を残したり相続対策をしたい場合、ご自身が相続人になった場合、相続で争いが起こってしまった場合など、相続の様々な場面で皆様のよき相談役・困りごとの解決にあたるのが弁護士。そんな弁護士ですが、「弁護士は敷居が高い」、「弁護士に相談というと大げさな気がする」、「料金が高そう」など、様々な理由で、相談や依頼するのを躊躇する方も少なくありません。

今回のコラムでは、相続の各場面で気軽に弁護士に相談できるように、弁護士に相談・依頼することに対する誤ったイメージを払拭しつつ弁護士の活用法などを解説していきたいと思います。

 

裁判や争いにはなってないけど相談していいの?

弁護士に相談というと、既に争いになっている場合や裁判沙汰になっている場合を想定される方も少なくありません。しかし、弁護士は既に争いになっている事柄を解決するだけではありません。そもそも争いにならないように、対策やアドバイスすることも大事な仕事になります。
病気の予防が大事なのと同じように、社会生活での争いごとを未然に防ぐ活動は、弁護士の重要な役割の一つです。
相談のタイミングとしては、病気と同じで早ければ早いほどよいと考えられます。例えば、病気にかかって遅く診察に行ったために重症化したりする場合があるのと同じように、少しでもお悩みがあるのであれば、まずは相談をしたうで、現状を知ることが何よりも大事です。
相談の結果、何もする必要性はないとの結果になることもあるかもしれないですが、致命的な状態になったあとに相談にくるより、はるかに良い結果となります。
特に相続に関しては、家族・親族などの最も大切な存在同士が争いになる危険性があります。

そのような危険性を避けるために、法律の専門家にアドバイスを受けることは大切なことです。遺言を残す際に、残されたご家族が争いにならないように作成したい。相続が発生したけど、ご自身を含めた相続人だけで手続きを進めると不備があったら怖い、遺産に対する考え方が相続人同士で異なるので円満な解決方法を知りたいなど、争いになる前の相談は実は大切になります。

 

どのような場合に弁護士に相談するのか

ご自身の相続対策は人生で何度もするものではないし、ご自身が相続人となることも、それほど多くはないのが普通です。ですので、どんな場合に弁護士に相談していいのかわからないという方も少なくないと思います。その参考に、よく弁護士とて相談を受ける事例をいくつかご紹介します。

・相続人の調査
・遺産の調査
・遺言書作成
・遺産分割協議
・預金の使い込み
・遺留分侵害請求
・相続に関する調停や審判
・相続対策
・相続放棄・限定承認
・名義変更など相続に関する手続き
・民事信託など

様々な難しい言葉が並んでいますが、相続に関して、争いになりそう・争っている・争いを避けたい場合に、ご相談・依頼される方がほとんどです。また、相続に関しては、面倒で複雑な手続きも多いことから、安心・確実を求めて専門家にお願いしたいという方も多くいらっしゃいます。「ホームページなどに掲載されていない事柄でも相談していいのだろうか?」と不安になられる方も多いかと思いますが、大丈夫です。皆さんひとりひとり悩みや抱えてる事情、財産構成が異なりますので、それぞれに合った対策や解決をご提案いたします。

 

弁護士に相談する手段

従来は、弁護士に相談というと、まずは電話やメールにてご予約頂いて、事務所で面談というのが一般的でした。しかし、コロナ禍以降、当事務所のようにオンライン相談も可能な事務所も増えております。「事務所に行くのはちょっと…」と言う方でも、オンライン相談を用いたり、ご依頼後は、メールやLINE等でやりとりすることも可能です。皆様のスタイルにあった、法律事務所・弁護士を選ぶことで、スムーズな連絡・相談が可能になります。

 

相続に関する弁護士費用

 

相談の弁護士費用

弁護士に法律的な相談をすると、相談料というものがかかります。だいたい1時間1万円くらいの相談料が一般的かと思われます。「相談するだけでお金が発生するのは高い」という方も少なくないと思います。ただ、当事務所のように、初回相談無料の事務所も多くありますので、法的なサポートが必要か否かを確認し、防げる争いを防ぐことは重要になります。

実際に弁護士に依頼した場合の費用

相談の結果、実際に弁護士に対策を依頼したり、また事件の解決を依頼すると、弁護士費用が発生します。この弁護士費用は、法律事務所によってまちまちです。本当に高額な費用が必要になる事務所も存在します。事前に料金体系をしっかり調べて依頼する必要があります。

当事務所の場合ですと、明確な料金体系をホームページ上に掲載してあります。また、無料相談時にどのくらい費用がかかるのかを書面等を用いて、提示いたします。料金に納得頂いてからの契約となります。

 

相続に強い弁護士に依頼する

弁護士が扱う法律の分野は多岐にわたります。そのため、弁護士によって、どの分野に強いのかが異なります。相続の問題なら、相続に関する相談・案件を数多く扱っており、実績・経験豊富な事務所を選ぶことをおすすめします。

また、相続に関しては、弁護士以外にも、様々な専門家が関与することがあります。例えば、相続税などの税金のお話ですと、税理士という専門家がいますし、また相続では欠かせない不動産において、不動産の名義変更といえば司法書士という専門家が必要になります。

相続に注力している法律事務所は、各方面の専門家と提携し、ワンストップサービスを提供していることが多いかと思います。相談や対策の手間や負担を考えると、いろんな専門家に別々に相談するより、ワンストップサービスで相談可能な事務所を選ぶことをおすすめします。当事務所に関しては、当然、各専門家と連携しワンストップサービスを提供しておりますし、また、弁護士・司法書士・行政書士のスリーライセンスを保有するものも在籍しております。

相続に関して、お悩みの方もしくは悩みを増やしたくない方は、お気軽にご相談ください。

 

 

 

相続・遺言の無料相談実施中!

「遺産分割の問題、相続トラブル、遺言書の作成、成年後見、民事信託など相続、認知症対策などに関わるご相談は、やなだ総合法律事務所にお任せください。

当事務所の弁護士、スタッフが親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
ますは、無料相談をご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは011-209-1126になります。

また、メールからの予約受付も行っております。お気軽にご相談下さい。」

相続のご相談は当事務所にお任せください

https://yanada-souzoku.jp/wp2/cases/

よくご覧いただくコンテンツ一覧

よくご相談いただくサービスメニュー

  • 遺産分割の交渉に関する報酬

    争いのある遺産分割の
    協議、調停、審判などの交渉全般を頼みたい

    詳細はこちら
    遺産分割協議

    トラブルを回避し遺産分割したい
    遺言書が残されていない

    詳細はこちら
    遺留分侵害額請求

    遺産を公平に分配してほしい
    遺言の内容に不満がある

    詳細はこちら
    遺産分割の交渉に関する報酬

    相続放棄・限定承認手続き
    預金の使い込み返還請求・遺言無効の訴え

    詳細はこちら
    遺産分割の実現

    相続トラブルを回避して
    円満に遺産分割を終える

    詳細はこちら
    民事信託(認知症対策)

    これまでの制度だけでは
    解決できなかった対策が可能な制度

    詳細はこちら

札幌で遺産相続のご相談は、当事務所にお任せください!

相続や遺言について 無料相談受付中!